<チーム理念>
ーCHIBA PRIDEー
社会で活躍する人になる
応援されるチームになる
<行動指針>
私がやる
やらされるのではなく、自分からやる。
ベストを尽くす
目標に向かって常に全力で挑む。
誠実であり続ける
周囲の人や環境を大切にし、言葉や態度で表す。
<20チームスローガン>
ーぶち破れー
自分に対して、チームに対して、ラクロスに対して
1人1人がもつ何か ”変えたい” という想いをすべて行動に移し、
壁をぶち破っていく努力をしていきます。
平素より千葉大学女子ラクロス部を応援して頂きありがとうございます。20チーム主将を務めております、4年冨田繭子です。
本チームは昨シーズン、2部3部入れ替え戦において東京大学に敗退し、3部に降格致しました。3部で戦う1年目としての20チーム。始動にあたって、何故私達は勝ちたいのか、勝って何を叶えたいのかということをチームで深く話し合いました。
今年から、“CHIBA PRIDE ”というチーム理念を掲げました。勝つために本気になることで、失いかけた千葉大学女子ラクロス部としての誇りを取り戻したい。自分がここで頑張っているんだと、胸を張って自慢できるようになりたい。そんな部員の想いを込めて、このチーム理念が生まれました。
そして、このチームで勝利を目指し本気で活動することを通して、私たちは以下のことを叶えたいと考えました。
・社会で活躍する人になる
・応援されるチームになる
チームとしての目標や自分自身の目標に向かって努力し、それを掴み取る。部活動を通して様々な経験を積むことで、競技面だけではなく、人間としても成長できる。部活を通して得たその経験や自信を、引退して社会に出たときの糧とする。
そして、結果や、本気で活動する姿勢で、関わる様々な人に力を与えることができる存在でありたい。応援してもらえるようなチームになることが、自分たちの活動の原動力となり、自分たちの自信に繋げる。
私たちは以上のことを叶えるため、千葉大学女子ラクロス部に所属し、本気で勝利を目指しています。
このチーム理念を達成するためには、今年2部の座を取り戻さなければなりません。20チームスローガン「ぶち破れ」を合言葉に、チーム一丸となって練習に励んでいます。これからも応援のほど、よろしくお願い致します。
[2018年度]
関東大学2部Aブロック3位(2勝2敗1引き分け) 2部残留
[2019年度]
関東大学2部Bブロック5位(1勝4敗)
入れ替え戦(vs東京大学)の結果 3部降格
[2020年度]
関東大学3部リーグ所属
活動日時:火水土日6:40~9:00(日曜10:00まで)
木17:30~20:00
活動場所:千葉大学西千葉キャンパス サッカー・ラグビー場